睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に無意識に呼吸が止まる病気です。Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。

    10秒以上、気道の空気の流れが止まった状態を「無呼吸」と言いますが、 この無呼吸が7時間睡眠中に30回以上、または睡眠1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

    私たちはなかなか寝ている間の無呼吸に気付かず、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。

     

    日本の潜在患者数は300万人以上、実は怖い睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群

    実は、寝ている間に生じるこの無呼吸が、起きているときの活動に様々な影響があります。

    例えば、睡眠時無呼吸症候群の患者さんは様々な全身疾患のリスクが高くなると言われています。 特に糖尿病、高血圧、心臓病(心疾患)、脳卒中などは 大きく関係していると研究結果があります。

    睡眠時無呼吸症候群による健康上のリスク

    • 高血圧リスク(いびきをかかない人のおよそ2.4倍)
    • 脂質異常症(高脂血症)リスク(いびきをかかない人のおよそ3.2倍)
    • うつ病(いびきをかかない人のおよそ2.4倍)

     

    当院で行う、睡眠時無呼吸症候群の治療

    スリープスプリント(保険適用)

    睡眠時無呼吸症候群

    当院では、睡眠時無呼吸症候群の治療としてスリープスプリントにより治療をおススメしております。

    スリープスプリントとは、夜寝るときに装着するマウスピースのことで、睡眠時に下あごの位置を前方に出すように固定することで気道を確保し、無呼吸の発生を抑える治療法です。

    睡眠時無呼吸症候群の治療には、マウスピースの他にも、「CPAP療法」と呼ばれる睡眠時に鼻マスクを装着する方法や、外科手術により気道を広げる治療法もありますが、どちらも手軽にできる治療法ではありません。

    重度の場合はそのような治療法が必要になる場合もありますが、大抵の場合はスリープスプリントで解消できることがほとんどですので、まずはスリープスリンとでの治療をためしてみて頂ければと思います。

    医療機関で「睡眠時無呼吸症候群」と診断された場合には、保険内でマウスピースを制作することも可能ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

     

PAGE TOP